ガリガリ君が初めて発売されたのは1981年。
それ以来、赤城乳業の看板商品として、日本国民に愛されてきました。
そんなガリガリ君ですが、本日10月1日に新作を発売しました!
その味は、「たまご焼き味」!
今回は「たまご焼き味」の値段やアレンジ方法、実際に食べた感想についてまとめました!
「たまご焼き味」の値段や税率!
新作の「たまご焼き味」がとても気になり、発売日当日に買いに行ってきました!
夕方6時ころに近所のコンビニ行くと、ずらーっと並んでいました。
値段は140円+税。ガリガリ君リッチの商品なので少し高めです。
ちなみに、ラクトアイスは軽減税率の対象なので、税率8%で買うことができます!
地味にうれしいですよね(^^)
私はコンビニで買いましたが、今後はスーパーなどでもたくさん置かれるようになることが予想されますので、お得に買うならスーパーがおすすめです!
「たまご焼き味」はまずい?ナポリタンのリベンジなるか!
実際に食べてみましたが、予想よりはるかに美味しかったです!!!
アイスの外側は、「たまご焼きの味がするアイス」といった感じです(笑)
個人的には内側が気に入りました!
「味付たまご入りかき氷」と表記されている通り、たまご焼きがそぼろ状になったものと、氷の粒が混ざっているような感じで、今までにない食感でした!
アイスなのでもちろん甘さはあるのですが、その甘さもしつこくなく、ぺろっと食べきってしまいました!
「プリンみたいな味」と感じている人が多いようです。
こんばんは
ランニング帰りに
ファミマに寄り道して
今日発売のガリガリ君たまご焼き味
買って食べたよ😂😂
味は焼きプリン🍮だった❤❤
せっかく走ったのに、アイス🍨食べちゃったから意味なくなっちゃった笑😂😂 pic.twitter.com/EHVZG02B3S— まりい❤ (@marii0830) October 1, 2019
ガリガリ君たまご焼き味がプリンみたいでおいしい😳
— アベ (@abemcwild) October 1, 2019
正直、食べる前までは「まずいのかなー」と思っていました(笑)
というのも、過去にもガリガリ君は挑戦的な味を3種類発売していますが、どれも評判がいまいちだったからです。
「ナポリタン味」は特に評判が悪く、3億円の赤字だったそうです、、、
それ以来、ガリガリ君は挑戦的な味を避けてきたのです。
ですが今回、満を持して5年ぶりに挑戦的な「たまご焼き味」を発売しました!
発売前は世間からも不安の声が多く聞かれましたが、今回こそはガリガリ君の勝利となるのではないでしょうか!
今後の評判がとても気になります!
「たまご焼き味」はアレンジが豊富!
普通に食べても美味しかったのですが、この「たまご焼き味」にはもう一つ特徴があるのをご存じですか?
それは、アレンジの種類が豊富ということです!
そもそも、アイスにアレンジを加えること自体珍しいのですが、今回は「たまご焼き」なだけあって、様々な調味料でアレンジを加えている人が多いようです!
赤城乳業
ガリガリ君リッチ Rich
たまご焼き味 ラクトアイスお正月におじいちゃんが作ってくれた甘めの卵焼きの味でした。
ケチャップ、醤油、マスタード、塩コショウ、粒かつおだし…色々試しましたがやっぱり私はたまご焼きには塩コショウ派。 pic.twitter.com/40TfcgTJjo
— 加奈森もなか@お菓子 (@puri_9_10) October 1, 2019
ガリガリ君リッチ たまご焼き味、しょうゆとケチャップ試したけどそのままがいいかな。
はちみつがけは甘さが追加されて、さらにプリンっぽく。— フィート (@tobe6960) October 1, 2019
早速いただきました
そのままより醤油かけた方がおすすめですwww pic.twitter.com/6REL6Ljq4n— たまご焼きの端っこඊ (@yuzutama1001) October 1, 2019
ガリガリ君のたまご焼き味。
アイスの中に
本当にたまご焼きが入っていたので
醤油をつけて食べてみました。
・・・・・。
醤油はやめておいた方がいいです。#ガリガリ君リッチたまご焼き味 pic.twitter.com/YEviQ6YeYu
— 冷えきったホットケーキ。🥞 (@hISOkFEduLCHNzq) October 1, 2019
このように、みなさん様々なアレンジをされています!
賛否両論ですが、一度試してみてもおもしろそうですね!
まとめ
今回は、ガリガリ君の新作「たまご焼き味」の、値段や味、アレンジ方法などについてまとめてみました!
赤城乳業が5年ぶりに勇気と自信をもって発売した「たまご焼き味」!
ぜひたくさんの人に「美味しい!」と言ってもらえる商品になってほしいですね!