新型コロナウイルスに関するニュースが連日報道されていますね。
様々な意見が飛び交い、その度に賛否の声が飛び交い、落ち着かない日々が続いています。
そんな中で、日テレの「news every.」でメインキャスターを務めている藤井貴彦アナの言葉に注目が集まっています。
その言葉の気遣いがすごすぎて、藤井さんの言葉を楽しみにしている人まで出てきています!
そこで、今までの藤井アナの名言コメントをまとめました!
これからできるだけ毎日更新していくので、安らぎを求めている人はぜひご覧ください!
目次
藤井アナの名言コメントの気遣いがすごい
日テレ「news every.」でメインキャスターを務める藤井貴彦アナ。
新型コロナウィルス関連のニュースを毎日伝えてくれるのですが、
その時の藤井アナの言葉を絶賛する人が多くいます。
everyの藤井アナの言葉に毎回感動する今日のは特に心にグッときた、、聞き入ってしまった。こんな時こそ他人に思いやりの気持ちを、、#newsevery
— anna (@Annall_) April 17, 2020
藤井アナの言葉は人の気持ちを汲んで、短いけど分かりやすいワードを使っているから、本当にプロってこういう事なんだなと感心させられる。台風の時も「浸水1mでも非常に危険」と言うことを、どうして危険か?を人々が納得&想像しやすく伝えていて、えらく感動したのを覚えている。
— 渡部 裕佳@映像制作ディレクター (@nakanakaya2016) April 21, 2020
それでは、藤井アナの感動する名言コメント集をどうぞご覧ください!
名言①4月13日
土日を挟んで検査数が少ない可能性もありますが、
何度もお伝えしていますが、この数字は2週間前の行動が反映されたものです。
2週間後の未来をみんなで作るために、この後も引き続きご協力をお願いします。
【速報】#東京 で新たに91人の感染確認
東京都での感染者…推移は?▼https://t.co/EQtoq7eSQo#感染者数 #新型コロナ#東京感染者数 pic.twitter.com/oTVimArktO
— 日テレNEWS (@news24ntv) April 13, 2020
名言②4月14日
今日はですね、緊急事態宣言の発表からちょうど1週間になりますので、
ここから先は少しずつ、緊急事態宣言後の
私たちの行動が形となってあらわれてくることですが、
大切なのはその先です。
2週間後の未来を変えられるように、今日もご協力をお願いします。
命より大切な食事会やパーティはありません。
どうぞ宜しくお願い致します。
東京都の新たな新型コロナウイルス感染者数を伝えるときに毎回、凄く大事なことを伝える藤井貴彦アナ。 pic.twitter.com/qp9ggWAM14
— Mi2 (@mi2_yes) April 14, 2020
名言③4月16日
地域によっては医療従事者が同じマスクを何日も使っている上、
感染した場合は、家族や子供がいじめの対象にもなるそうです。
また、休みをとれたとしても家族への感染を恐れて
別の部屋で過ごしているという事です。
今、命を救う人が孤立をしています。
当たり前だった医療体制への感謝と共に、
医療従事者への心のサポートが今こそ必要です。
#藤井アナ #newsevery
その4 医療従事者への心のサポート pic.twitter.com/NPS9wrPjqM— りんこ (@m000021d) April 20, 2020
名言④4月17日
緊急事態宣言出ましたから10日あまりが経過して、
そろそろ私たちの行動が数値に反映されてくるものと思います。
ただ今日の201人という東京の数値は、
過去の感染の数値が、今になって反映されているものです。
過去を変えることは出来ませんが、まだ2週間後の未来を変えることができます。
希望のあるうちに、ぜひご協力をお願いします。
そしてこの週末も、皆様のご協力をお願いします。
この土日デリバリーや宅配業者を利用する方も多いと思いますけれども
受け取る人も、届ける人もそれぞれの不安があると思います。
感染防止を徹底したうえで一言お互いに「ありがとう」と言えたら
ホッとするかもしれません。
沢山のものを我慢して、諦める日々を過ごしていますが、
他人を思いやる心まで失わないでいる事、これが大切です。
重ねてこの土日の皆さんのご協力もどうぞ宜しくお願いします。
4月17日の藤井アナの言葉
「過去を変えることはできませんが、まだ2週間後の未来を変えることができます。
この土日、デリバリーや宅配業者を利用する方も多いと思います。
感染防止を徹底した上でお互いに「ありがとう」と言えたら。
他人を思いやる心まで失わないでいること。これが大切です。」 pic.twitter.com/qZKZocXo3u— にゃこら (@K51worldD) April 18, 2020
名言⑤4月20日
緊急事態宣言を受けて自分を律している人ほど、
観光や遊びに出ている人を腹立たしく思うかもしれません。
しかし、皆さんの様な人たちがいるからこそ、
欧米のような医療崩壊を防げています。
今はみんなの足並みが揃わなくても、
その姿勢は必ず誰かの行動を変えるはずです。
そして、全国にはまだ感染者の少ない地域も多くあります。
不用意に生活エリアを越えた移動をしないこと。
これが誰かのふるさとを守ることに繋がります。
最近藤井アナの言葉が話題だけど
今日の言葉が1番響く pic.twitter.com/ytuiSphef9— (@__kae28) April 20, 2020
名言⑥4月21日
緊急事態宣言を受けてお客さんも激減する中、
お金儲けをしようと思って開けているお店はないと思います。
ですから今大切なのは、生活のために開けているお店への批判ではなく、
お世話になってきたお店への応援ではないでしょうか。
電話1本、LINE1通でも、何が自分にできるか気付けると思います。
自粛要請の限界や矛盾を店主に押し付けないためにも、
皆さんの温かい一言が必要です。
藤井アナ毎日いいこと言うよなー pic.twitter.com/rz6E0g7F8q
— 🍎 お͓̽ーす͓̽け͓̽🥟 (@Manatsu0125) April 21, 2020
名言⑦4月22日
自粛を続けている皆さんの努力が、一定程度数値を抑えつけています。
ただ、ここで気を緩めてしまっては、これまでの皆さんの努力が輝きを失いかねません。
2週間後の感染者をもっと減らせるように、今日も引き続きご協力をお願いします。
藤井アナの言葉
「努力の輝き」
今日も頑張ろう!#藤井アナ #日テレ#newsevery #コロナに負けるな pic.twitter.com/GMRBFYUI8y— alexy (@alexy_h15) April 22, 2020
今日の努力は2週間後にしか結果は出ませんが、逆に言えば2週間後の数値はまだゼロです。
私たちは、当たり前のことを続けるだけで、何も難しいことはありません。
新型コロナウイルスをコントロールするのは私たちです。
皆さんのご協力をお願いします。
今の効果は2週間後かもしれないけど
頑張るしかないと思った藤井アナ🙇♂️ pic.twitter.com/jyxE8bh9Lh
— きょうへい (@maru85182811) April 22, 2020
人との接触を8割減らすために、このように10のポイントがあります。
私が丸でした部分。
主にオンライン、通販、人との距離を離して生活を続けてください。
お願いします。
藤井アナ
「人との接触を避ける」
それを自ら丸をつけて、伝えようとしています。
これが本当のアナウンサー、これが本当の報道#藤井アナ #newsevery #コロナに負けるな pic.twitter.com/j1J815Yt3s— alexy (@alexy_h15) April 22, 2020
名言⑧4月23日
この週末、外出を考えていらっしゃる方もいるかもしれませんが、
特に買い物に対するマナーが求められています。
どうぞ、少人数で距離をとって、回数を減らして下さい。
もちろんお客様は神様ですから、
生活を支えてくれる店員さんにも神対応でお願いします。
4月23日の藤井アナ
「もちろん、お客様は神様ですから、
生活を支えてくれる店員さんにも
神対応でお願いします。」今日も素晴らしい😭👏👏👏
✨ pic.twitter.com/EyfgIqHcMI— にゃこら (@K51worldD) April 23, 2020
まとめ
以上、藤井アナの名言コメントまとめでした!
これをみて、気持ちが少しでも晴れやかになってくれたら嬉しいです!
毎日更新していくので、また見にきてください!