4月28日、厚生労働省が新型コロナに
関する情報を発信しました。
その情報は
「新型コロナウイルスによる緊急性が高い症状のチェックリスト」
です。
今回はこのチェックリスト13項目についてまとめました!
厚生労働省がチェックリスト公表
厚生労働省が発表したチェックリストに関して
読売新聞が以下のように報じています。
新型コロナウイルスに感染し、軽症・無症状者として自治体が用意したホテルや自宅で療養している人たちに向けて、厚生労働省は28日、重症化の前兆となる「緊急性の高い症状」を自分でチェックできるリストを公表した。
容体が悪化した場合に、いち早く医師の診断につなげるのが狙いだ。
感染者の増加で病院のベッド不足が懸念される中、同省は重症者の治療を優先するため、軽症者らはホテルなどの宿泊施設や自宅で療養することを認めてきた。だが埼玉県で今月、感染者の男性2人が自宅療養中に容体が悪化し相次いで死亡。これを受け、同省は子どもの世話が必要など事情がある人のみ自宅療養を認め、基本は宿泊施設に移行してもらう方針に転換した。
宿泊施設や自宅での療養中は、感染者や家族が自分たちで症状の変化に気づくことが重要となるため、今回のリストでは緊急性の高い13症状を例示。「唇が紫色になっている」など外見の特徴や、「横になれない。座らないと息ができない」など息苦しさをチェック項目に挙げている。
同省は、該当項目が一つでもあれば、宿泊施設なら常駐の看護師らに、自宅療養なら保健所などに感染者から相談してもらい、それぞれ医師の診察につなぐ体制を整える。
全国民、特にコロナ感染者は
よくチェックしておきましょう。
これを覚えていることで
命を救うことができるかもしれません。
新型コロナ症状チェックリスト【画像】緊急性が高い13の症状
では、実際にチェックリストを見ていきましょう!
【緊急性の高い13の症状】
◎本人の症状
・唇が紫色になっている
・息が荒くなった(呼吸数が多くなった)
・急に息苦しくなった
・生活をしていて少し動くと息苦しい
・胸の痛みがある
・横になれない(座らないと息ができない)
・肩で息をしている
・突然(2時間以内を目安)ゼーゼーし始めた
・脈がとぶ(脈のリズムが乱れる感じがする)
◎家族から見た様子
・顔色が明らかに悪い
・いつもと違う(様子がおかしい)
・ぼんやりしている(反応が弱い)
・もうろうとしている(返事がない)
以上が厚生労働省が示したチェックリストです!
13のチェックリスト項目によく目を通し
常に気をつけて過ごしてください!
普段の生活で同様の症状が出る人は
気づかない危険性も高いので
特に要注意です⚠️
感染者本人は調子が悪いと気づけないこともあると思うので
家族同士で様子をよく観察するようにして下さい。
よろしくお願いします。
【まとめ】新型コロナ症状チェックリスト【画像】緊急性が高い13の症状
新型コロナの症状チェックリスト
について書かせていただきました!
”緊急性が高い13の症状”ですので
このような症状を少しでも感じたら
すぐに周囲の人や医療機関に相談するようにしてください!
1つでも多くの命が救われますように。