11月22日(金)に『アナと雪の女王2』が公開されますね!
前作の『アナと雪の女王』は大ヒットでした!
邦画の歴代興行収入ランキングは3位で、255億円!
世界の歴代興行収入ランキングは15位で、12.765億ドル!日本円にすると1000億円を超えます!
これだけでもどれだけの人気かが分かりますね!
私もアナ雪は大好きで、今作も100%見に行きます!!!
そんなアナ雪ですが、前作で人気キャラクター【オラフ】の声優を務めていた【ピエール瀧】さんが不祥事により声優を務めることができなくなってしまいました。。
2019年3月の出来事でした。
アナ雪ファンからは、「オラフの声優はどうなっちゃうの?」という声が多く聞かれ、もう二度と前作のオラフの声が聴けなくなってしまったことに肩を落としました。
それから半年がたち、ついにオラフの新しい声優が正式に公表されました!
今回は、新しくオラフの声優を務めることになった【武内駿輔】さんについて調査しましたのでご覧下さい!
目次
武内駿輔さんのプロフィールと経歴
プロフィール
・名前 武内駿輔(たけうち しゅんすけ)
・生年月日 1997年9月12日 (22歳)
・職業 声優、ナレーター
・好きな教科 英語
・好きな芸能人 GACKT
まず驚いたのが22歳という若さ!
前作のピエール瀧さんは52歳ですので、30歳差ということになります(笑)
俳優さんなら30歳差の人が同じ役を演じることってほぼ不可能だと思いますが、声優さんってこれができるからすごいですよね!
あと普通にイケメンですよね(笑)
最近の若手の声優さんって、男性も女性もなんでこんなに顔がお綺麗なんでしょうか(笑)
花澤香菜さん、梶裕貴さん、佐倉綾音さん、竹達彩奈さんなど、みなさん実力もさることながら、ルックスも大人気です!
ベテラン声優さんっていうと、野沢雅子さん、田中真弓さん、山寺宏一さんなどを思い浮かべると思いますが、ルックスは決して良いわけではありませんよね。
時代の流れですかね(笑)
最近の声優は、イベントや握手会などで表舞台に出ることも多いので、ルックスの良い声優さんが売れやすいのかもしれません!
英語が好きな理由は、「声優の仕事に活きるように発音を特に勉強している」からだそうです!
勉強熱心ですね!
GACKTさんが好きらしく、「自身が声優としてデビューした時に、その生き様や歌に励まされた」と語っています。
GACKTさんは声優ではありませんが、声優でも憧れるようないい声をしていますもんね!
あの低音ボイスはなかなかの破壊力です(笑)
あとで触れますが、武内駿輔さんも低音ボイスが好評らしいですよ!
経歴
過去に出演した代表的な作品は以下の通りです!
テレビアニメ
- 2015年
・アイドルマスターズシンデレラガールズ(プロデューサー)
・アルスラーン戦記
・ジョジョの奇妙な冒険(SPW財団パイロット)
・ダイヤのA(結城将司) - 2016年
・ALL OUT!!(霧島国人)
・デュエルマスターズ(ドラゴン龍)
・ハイキュー(京谷健太郎) - 2017年
・機動戦士ガンダム(アリアンロッド艦隊士官)
・火ノ丸相撲(久世草介)
- 2019年
・w’z(セバ/スーチャン=瀬馬)
・弾丸バトルプラネット(ドラゴノイド)
・KING OF PRISM(大和アレクサンダー)
・彼方のアストラ(ザック・ウォーカー)
- 2020年
・A3!(兵頭十座)
OVA
・亜人(良太)ー2016年
・デジモンアドベンチャーtri.(ハックモン)ー2016年
- この他にも、映画、ウェブアニメ、吹替などなど、多彩なジャンルで活躍されています!
養成所に入ったのは中学3年生ですので、2012年頃になります。
それからわずか数年でこれだけ多くの作品に出演しているのはすごいですよね!
オラフってどんなキャラ?
武内駿輔さんの声が気になるところですが、その前に武内さんが演じるオラフについて、おさらいをしておこうと思います!
オラフは、エルサが王国を真冬にしてしまったのちに、王国を飛び出して気まぐれに作り出した雪だるまです。
オラフの元になっているのは、エルサが幼少期のころにアナのために作った同じ名前の雪だるまです。
姉妹が大の仲良しだった頃の思い出がたくさん詰まっているので、オラフはとても優しくて陽気な性格なのです。
王国を飛び出した時のエルサは悲しみや恐怖に包まれていたはずですが、そんな時でもアナとの思い出が蘇ってくるあたり、この姉妹の愛の深さが伺えますね。
前作でも、オラフの優しさに心を打たれた人はとても多いでしょう。
自分の命を顧みず、「アナのためなら溶けてもいいよ」とアナに言うシーンは涙なしには見られませんでした(´;ω;`)
そのオラフの声が変わってしまうのですから驚きです。
声って、そのキャラクターを印象付けるとても大きな要素ですよね!
サザエさんやドラえもんなどの長編アニメでは、声優が変わることがありますが、変わってすぐは慣れない声に不満を漏らす人もいます。
何度も聞いていれば慣れてきますが、アナ雪は映画ですのでほとんどの人は映画を見るのは1度だけ。。
だからこそ、長編アニメの声優変更に比べ、非常に大きな意味を持つことが分かります。
できるだけ前作と似た声だといいな、、、と思っている人が多いでしょう。
『アナ雪2』日本版予告で「違和感ない」と話題
そして遂に、日本語版の予告が公表されました。
そしてオラフの新しい声が、「全く違和感がない」と話題なんです!
その動画がこちら!!!
オラフの声が聴けるのは1分11秒あたり。
竜巻に飛ばされながら笑っているシーンと、滝つぼに落ちながら叫ぶシーンの2つ。
いかがでしょうか!!!
滝つぼのシーンからは判断するのは難しいですが、竜巻のシーンはまさに前作のオラフそのものではありませんか!
ここまで違和感がないのは本当にびっくりしました。
歌の比較動画も発見したのでどうぞ!
2つを連続で聴き比べれば何とか違いが分かりますが、ランダムで問題を出されたら私は絶対に分からないです(笑)
ここまで似た声なら、多くのファンも納得がいくのでは?(^^)
そう思い、検索してみると、、、
オラフ武内くんてことは
歌以外は前オラフと同じ声やけど
歌い出すと武内くんになるんですね((
アナ雪興味無いけど
武内くんのカワボ聞きたいから
映画行こうか迷っている()20代であの低音ボイスやのに
オラフの時は、マジで
前オラフの声流してます?レベルで
似てるから歌うまで気付かんやつ((— 環 (@tamaki_blrs) October 10, 2019
武内くんのオラフ凄い…似てる👏🏼👏🏼👏🏼
さすが武内くん…しゅき— (*藤ゝ゜) (@chrfuji) October 10, 2019
オラフの声違和感なし!
やっぱり声優さんは凄いな✨
ディズニーはほんとに似てる人
選んでくれるからありがたい。— ゆりりん (@1983yuririn) October 9, 2019
やはりみなさん納得のようですね!
実は低音ボイス?過去の動画を調査
先ほどのツイートの中に、「低音ボイス」と言っている方がいたので、実際に調べてみました!
オラフ新声優の武内駿輔くんは21歳にして低音爆イケボイスのピチピチボーイなんだけど現役高校生の時でこれですよ pic.twitter.com/tMkcWBruOw
— あめちゃん (@prprameame) June 22, 2019
これは18歳の頃のインタビュー動画。
これはだれが何と言おうと低音ボイスですね!
色気もあって18歳というのが本当に信じられません(笑)
声優さんってすごいですね!
他にもいくつか見つけたので、連続でどうぞ!!
アナと雪の女王2でオラフ役に武内駿輔くんが決定しトレンド入りしていますが、ここで私の好きな武内くんを見ていきましょう。 pic.twitter.com/vllws8Ic2c
— マナクライ寿司🍣 (@manakuraisushi) October 10, 2019
武内駿輔くんのオラフ声が話題だけど彼のデビュー作品はプリパラっていう女児アニメのアイドル大好きな先輩役だったんです#pripara pic.twitter.com/FgdN8f8RCw
— トーラス、 (@_6NNTN) October 10, 2019
オラフ役を後任することになった声優の武内駿輔くんですが、僕が1番好きなのはバチバチのダブステを披露する武内くんです pic.twitter.com/rHsegexfQS
— 🦐庵紗@エレナ・メッチャスキ-🦐 (@answer_delete) October 10, 2019
低音ボイスもそれ以外の声も、さすが声優さんって感じですね!
さらにダンスまでできるとは、、、恐れ入りました(笑)
まとめ
今回は、オラフの新声優を務める武内駿輔について調査しました!
本当に多彩な方で、オラフ役にはぴったりだと思います!
まだ一般的な知名度はそこまで高くはありませんが、アナ雪2を機に大ブレイクし、超人気漫画の声優などにも抜擢される機会が増えていくかもしれませんね!
今後の活躍に期待しましょう!!
コメントを残す