マスクの転売を防ぐために
3月からマスクの高額転売が
法律で禁止されていまいした。
しかし!
7月31日の報道で
「マスク転売規制」が廃止される方針
であることがわかりました。
そこで今回は
「マスク転売規制」が廃止される理由
についてまとめました!
反対意見も多いようですが
どうやら法律が絡んでいるようです。
目次
「マスク転売規制」が導入された経緯
「マスク転売規制」導入の経緯まとめ
・マスクの需要が高まる
・転売ヤーが店のマスクを買い占めて高額で転売
・国民はマスクが買えなくなる
・法律でマスク転売が規制される
・購入した値段より高値での転売が禁止に
・転売ヤーがいなくなる
2020年2月頃。
新型コロナウイルスの感染が拡がり
全国でマスクの需要が急増しました。
これを逆手にとった転売ヤーが
薬局等の店舗に置かれているマスクを買い占め
ネットで高額転売をするようになったのです。
これによって
まちの薬局やスーパーからマスクが姿を消し
手に入れるためにはネットで売られている
高額のマスクを購入するしか
手段がなくなってしまったのです。
政府はこの問題を重く受け止め
マスクの高額転売を法律で禁止しました。
結果として
ネットでマスクの転売を行う者はいなくなり
まちにも少しずつマスクが並ぶようになりました。
また6月にはこの法令に違反したことで
香川県の34歳の会社員が逮捕されています。
日本ではマスクだけでなく
「転売」が問題視されてきました。
「マスク転売規制」は
他の転売を規制するための第一歩としても捉えられ
多くの国民の賛同を得ていました。
「マスク転売規制」廃止へ
実際に大きな効果を発揮し
国民からも賛同を得ていた「マスク転売規制」。
しかし7月31日(金)に
「マスク転売規制」が廃止される方針
であることが分かったのです。
政府は、品薄の状態が改善されたとしてマスクの転売規制を廃止する方針を固めたことが分かりました。
(引用:Yahoo!ニュース)
マスクの供給量が増大したことで
1枚あたりの価格が最安値で7円にまで下がり
規制が廃止される方針のようです。
ほとんどの人に危機感がなかった2月と比べると
マスクを多めに確保している人や
洗って繰り返し使える布マスクを持っている人が
多いことは間違いないでしょう。
しかし規制が廃止されれば
また転売ヤーがマスクを買い占め
お店に並ばなくなる可能性も
十分に考えられます。
今は在庫があるマスクですが
コロナウイルスの感染拡大は
いつまで続くのか誰にもわかりません。
来年まで収束しない可能性もあります。
もしマスクがお店から姿を消せば
マスクが足りなくて困る人が
間違いなく出てくるでしょう。
そしてまた規制に、、、
これでは無限ループですね。
「マスク転売規制」廃止の理由は法律?
「マスク転売規制」が廃止される理由には
この法律が関係しているようです。
マスク転売規制が廃止されちゃうのは国民生活安定緊急措置法を根拠にしてるからその三条二項に引っ掛かっちゃうせいなんだな。
流石になんかうまいことやってほしいところではあるしまだまだ解消されてないって解釈してしまえばいいとも思うんだけども。 pic.twitter.com/GRUZu4OSA3— ゆけぽむ (@KoGeTa_NaMaNiKu) July 31, 2020
3月の「マスク転売規制」は
『国民生活安全緊急措置法第3条』に基づいていました。
国民生活安全緊急措置法第3条
「物価が高騰し又は高騰するおそれがある場合において、国民生活との関連性が高い物資又は国民経済上重要な物資(以下「生活関連物資等」という。)の価格が著しく上昇し又は上昇するおそれがあるときは、政令で、当該生活関連物資等を特に価格の安定を図るべき物資として指定することができる」
それが『3条の2』によって廃止されるのです。
国民生活安全緊急措置法第3条の2
前項に規定する事態が消滅したと認められる場合には、同項の規定による指定は、解除されるものとする。
簡単に言い換えると
・マスク増えた
・価格も安くなった
・価格が高騰する恐れはない
・規制廃止
このような流れですね。
つまり今後マスクの値段が高騰する可能性が
著しく低いとみているわけです!
もし転売ヤーが復活しても
供給スピードが転売ヤーを上回る計算なのでしょうか?
その辺は詳しくはわかりませんが
廃止されてもマスク不足にならないことを願っています。
マスクの転売を規制するために法律を変えたのだから
規制を持続するために法を変えることも
可能な気がしますがどうなんでしょうね。
転売ヤー復活
↓
またマスクに
↓
アベノマスク配布!!!
これだけは絶対に避けたいですね💦
もっと他に予算を回すべきところが
たくさんあるはずですから。
ネットでは反対の声多数
当然のごとく
ネットは反対意見で溢れかえっています。
マスク転売規制、廃止する意味あるかな…ごめんなさい、詳しくないので廃止の必要性がよくわからない。現状必需品なのは変らないので、規制が無くなればまた転売ヤーが買い占め&高額転売する→品薄になって皆が困ると予想してしまうのですが。大体、コロナ禍前と比べ今現在も高値ですよね https://t.co/p4NPyyN8dW
— ぬえ (@yosinotennin) July 30, 2020
え、なんでマスク転売規制を解くんだ意味がわからん
— こーZ (@ny_koZ) July 31, 2020
マスクの転売規制なくなるなら今のうちにストック分買っておいた方がいいかな🤔 どうせまた買い占められて転売ってなりそうだし。
— みい (@mk___t) July 31, 2020
あとマスクに限らず転売ヤーは市中晒し回しの上打ち首獄門でいいと思うの
規制を緩めるなんてもっての他だわ— Ren Kishida (@puchikotei) July 31, 2020
最後の方はだいぶ過激ですが
このような反対意見ばかりです。
実際にツイッターで
「マスク転売規制」
と検索してみてください。
賛成意見を見つけるのは
至難の技です💦
これだけの反対意見がある中で
政府が方針を変えるのかどうか
注目ですね。
まとめ:「マスク転売規制」廃止はなぜ?理由は法律?反対の声多数!
マスク転売規制が廃止される理由について
書かせたいただきました!
【まとめ】
・転売ヤー出現で3月にマスクの転売が規制された
・マスクの価格が下がり規制が廃止される方針
・法律で「価格上昇の可能性がなければ廃止」とされている
・ネットでは反対意見多数
私は専門家ではないので詳しいことはわかりませんが
そもそも高額転売自体許せません。
マスクだけでなく
必要な人が適正な価格で購入できる法律の導入が
求められていると思います!
ここまでお読みいただき
ありがとうございました!